スピリチュアル系情報、真理、心理の様々なTIPSなど、日々の情報収集&役立つ情報を紹介

  1. 旧メルマガ
  2. 61 view

キレるオッサン、中高年。宇宙の波動に逆らい落ちていく地球人

☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆

『ツインソウルからの心潤うメッセージ』   2017.4.28 vol.39

☆★━━━━━━━━━━━  http://kokorotwin-nagomi.com/ ━★☆

《見える世界を変えたいのなら、見えない世界を変えること》

こんにちは。ようこそおいでくださいました。
想像を超えた幸せをつくり出すツインソウルカウンセラー
眞證(しんしょう)俗名 坂根康彦(やす)と、
慈敬(じきょう)俗名 伊藤友美(とも)です。

メルマガをお読みいただき、心よりありがとうございます。

このメルマガは、
目に見えない魂の声を感じ
潜在意識である心のしくみを知り
目に見える豊かな愛と幸せ人生を手に入れるための、
ツインソウルからの心潤うメッセージ。

ブログに書くよりももっと奥深い
・心とスピリチュアルからの幸せの紐解き
・こころのお部屋 和み~なごみ~からのお知らせ
・本日の格言メッセージ
・ツインのここだけの話
などなど。

あなたの一日一日が真の愛で満たされ幸せであるよう
ツインの魂からの愛をお届けいたします。

よろしければ、お友達やお知り合いの方に
このメルマガをご紹介くださいませ。
幸せを感じる愛のエネルギーを繋いでいくことにより、
あなたの人生がどんどん満たされていくことを
お約束させていただきます・・・☆

○* 目次 *○‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 1 】心とスピリチュアルからの幸せの紐解き

【 2 】こころのお部屋 和み~なごみ~からのご案内

【 3 】本日の格言メッセージ

【 4 】編集後記 ツインのここだけの話。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥*○

―――――――――――――――――――――――――――
【1】心とスピリチュアルからの幸せの紐解き     ☆
―――――――――――――――――――――――――――

つい、数日前のこと。

お出かけした先のスーパーで
商品を手に取って見ていた時のこと。

いきなり後ろから飛んできた怒鳴り声に、
ツインは思わず、振り向いてしまいました。

「なんやお前は!
俺にケンカ売っとんのか!」

人目もはばからず
怒鳴り声を撒き散らしていたのは、
50代くらいの帽子をかぶったオッサン。

オッサンは手に持っていたお魚のパックを
バシン!と商品棚に叩きつけ、
相手と見られる同年代の男性の
胸ぐらを掴もうとしていました。

やんわりと仲裁に入った
若い男性の店員さんに言った
オッサンの言葉は。

「こいつが俺のこと睨んできたんや!」

(はあ、その勘違いでキレるか。
よっぽどあんた、ビビリなんだねぇ。)

心の中で会話したツインは、
人が下げている地球の波動を
とっても残念に思いながら、
その場を去りました。

約10年ほど前は
『キレる若者たち』と称され、
ニュースでも取りざたされていました。

しかし現代は、若者よりさらに
キレる、またはキレやすいのは中高年、
特に男性が多くなってきています。

その数なんと、20年前の50倍!

日本の総人口の約45%(総務省統計)を占める
中高年の環境に、心の中に、
昔とは違う何かが巣喰い始めている・・・。

あなたの周りにも、キレやすいオッサン、
潜伏していませんか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昭和もまだサザエさん時代、
一家の長であるオッサンたちは
威厳が保たれていたおかげもあり、
寡黙・頑固なイメージで尊重されていました。

ところが、核家族化が進み、
女性もどんどん社会に進出し、
オッサンへの尊重は薄くなっていきました。

それでもオッサンたちは、
「男は偉いんだぞ!」という
大昔からの風潮を忘れられません。

男は尊重されるべき。

なのに、周りは尊重してくれない。

それどころか
バカにされるわ、見下されるわ、
あまつさえ、誰も相手にしてくれない。

そんなオッサンたちの心に
不安が巣喰い始めます。

そう。

前回のメルマガに書いた、
あの、妄想の【不安】です。

もう人生も半分を過ぎ、
これから第二の人生を謳歌する
中高年になって、
孤独という不安に支配され始めるのです。

「じゃあ、何か趣味でも作ればいいじゃん。」

あなたは、そう言うかもしれません。

仕事人間で生きてきた
日本のオッサンに、
それは土台、無理な話。

平日は朝から仕事、
残業でまた、仕事。

人づきあいは職場の人間、
疲れて休みの日は、ゴロゴロ。

気がついた時には、もう孤独まっしぐらの
セルフネグレクト足突っ込み状態です。

※セルフネグレクトとは
日常生活を営もうとする意欲や能力を喪失し、自己の健康・安全が脅かされる状態になること

孤独という不安を感じると、
人間はどうなると思います?

怒りっぽくなるんです。

おまけにすぐキレるオッサンの心のバケツは
実は、意外に小さい。

仕事、仕事で働き続け、
自分の魂のレベルを上げることも
心に向き合うこともしてこなかった人生。

怒ればとりあえず、奥さんは言うことを聞き、
見せかけの一家の長にあぐらをかいていたため
不安への耐久性が低い、つまり
心のバケツが小さいままなんですね。

本当は、孤独が怖くて怖くて仕方ない。

心はいつも、不安でいっぱいだ。

こうなると、ちょっとした刺激で
心のバケツの中の不安が溢れ、
キレてしまうわけ。

思春期の若者の心境に
ちょっと似ているかもしれません。

それよりもタチが悪いですが(^_^;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スーパーでキレていたオッサンは、
まさに不安に怯えるビビリな中高年。

自分より弱い相手に絡んでは、
不安を怒りに変えた毒を撒き散らします。

【弱い犬ほど、よく吠える】

よく吠えて、よくキレて、
孤独から逃れたいがために
自らの低い波動を周りに出して、
認めてもらおうとしているにすぎません。

でもその行為は
上げようとしている宇宙の波動に逆らい、
地球の波動を落とす行為です。

近頃では女性もオッサン化の傾向があり、
介護職についている眞證の母いわく
男女共に多くの高齢者はキレやすい、
そうです。

また、キレた先に待っているのは
ひとりぼっちの死だとも。

せっかく神様が
宇宙の波動を上げようとしているのに、
魂を落とす道を選択する人が多いから

宇宙から降り注ぐエネルギーを
【分離】エネルギーに変えざるを得ない
現状になってきているのです。

(魂レベルを上げ、幸せになる人と、
魂レベルを下げ、不幸になる人を分ける、
という意味です)

年をとればとるほど知識と経験が増え、
器も大きくなって尊重できる
神様が望む本来の人間は、
今や過去の産物となりつつあります。

けれど、神様が望む本来の人間を
絶滅させてはいけない。

なぜなら人間の中にある魂は、みな
神様のエネルギーが入った
分魂(わけみたま)。

だから、本来の人間になれるんです。

自分の不安にしっかり向き合い、
自分を認め、周りも認めようと努め、
瞑想や魂レベルを上げる勉強に
時間とエネルギーを注いでください。

上がる宇宙の波に乗れる中高年に
成長していってくれるよう、
ツインの魂はいつも望んでいますよ。

―――――――――――――――――――――――――――
【 2 】こころのお部屋 和み~なごみ~からのご案内  ☆
―――――――――――――――――――――――――――

●大好評の【瞑想『心籠り』】は隔月第一土曜開催です!
現代社会をストレスフリーで生き抜くには至難の業。
それは見える世界だけで全てを片付けようとしているからです。
心の潜在意識に住んでいる普段は会えない自分自身は、
すべての解決策と幸せの方法を知っている、ということを
エネルギー溢れる非日常空間「和み~なごみ~」の
瞑想『心籠り』- KOKOROGOMORI -でぜひ体感してください。

次回開催は5月6日(土)10時30分~12時30分
参加費:5000円
※この日はGWスペシャル瞑想
不安から脱却する【感覚を意識する瞑想】です!

・1月7日の様子はこちら
⇒ http://ameblo.jp/kokorotwin-yt/entry-12236215089.html
・3月4日の様子はこちら
⇒ http://ameblo.jp/kokorotwin-yt/entry-12253594951.html

※この瞑想会はどなた様でも参加できます。

瞑想『心籠り』の詳細はこちら
⇒ http://wp.me/P4nW5I-5V

お申込みはこちら
⇒ http://wp.me/P4nW5I-2wk

●魂とこころと頭の勉強会【真楽 – SHINRAKU -】
魂と心のしくみを学び、生きている頭と体を使って
人生のさらなる至福の高みへと昇っていける
完全シークレットの月いち勉強会、真楽 – SHINRAKU -。

次回は5月21日(日)10時~12時。

「オ~シャチョーサン、オカネ、クダサーイ♪」笑
地球の人間にとって、お金はいくらあっても嬉しいもの。
なのに思うとおりにお金が入ってこない~(>_<)
それはあなたが、宇宙の豊かさの法則を知らないから。
次回はお金も含め、豊かな人生を送れる秘訣をお伝えします!

真楽 – SHINRAKU -の詳細はこちら
⇒ http://wp.me/P4nW5I-1Z

※当メルマガに登録されている方も、参加対象とします。
開催地(当サロン)は、こちらまでお問い合わせください。
⇒ salon@kokorotwin-nagomi.com

●【 伊勢・二見ツアー募集中☆】
2017年6月24日に開催される、伊勢・二見夏越の成就ツアー。
泣いても笑っても、とうとう残席1名様となりました。
願いを叶えたいけど・・・と迷っているそこのあなた。
1名様の枠に入れるのは今だけですよ~。

☆★あなたのお願い、わたしのお願い
ツインとみんなで叶えちゃおう!
夏越の成就 伊勢・二見日帰りツアー★☆

日 時:2017年6月24日(土)
集 合:名古屋駅・新幹線 太閤通口 銀の時計前
午前7時(時間厳守)
人 数:3名~8名(ツイン除く)※残席1名
持ち物:お賽銭、お土産代
価 格:25000円

◎嬉しい特典付♪
・金神社御祈祷済社名Mani Padme入り複合ボールペン(ボールペン黒・赤、シャープペン)

詳細はこちら
⇒ http://wp.me/p4nW5I-22U

お申込みはこちら
⇒ http://wp.me/p4nW5I-23r

★マイカーOKのドライバー様募集は、
すでに終了しております。

―――――――――――――――――――――――――――
【 3 】本日の格言メッセージ             ☆
―――――――――――――――――――――――――――

『友達に好かれようなどと思わず、

友達から孤立してもいいと腹を決めて

自分を貫いていけば、

本当の意味で

みんなに喜ばれる人間になれる。』

岡本太郎

あのコとは
ちょっと気が合わないけど、
ヤなことあっても我慢していよう。

だって、嫌われたくないもん。

女同士の友情なんて
そんなもんだよ。

つい1ヶ月前、まではそう思ってた。

ささいなことで
あのコと私は喧嘩になった。

あんまり私を責め立てるから、
我慢できなくなって
今まで黙ってたあのコに言いたかったこと、
全部言っちゃった。

言いすぎた・・・かな?

って、思ったけど。

嘘つきの私のままであのコといるの、
もう嫌だったの。

「バイバイ。」

そう言って、あのコは
席を立った。

それ以来、友達じゃなくなった。

嫌われてすごく悲しかったけど、
全部出せたあの時の私、
すごく気持ちいい!って
喜んでるのがわかったんだ。

嘘つきの私は、もうやめた。

これからは
本当の私で生きるの。

嫌われたっていい。

本当の私で生きていけば、
本当の私を好きになってくれるコに
いつか出会える。

そんな変な自信がある私が
今は、とっても好きだな。

―――――――――――――――――――――――――――
【 4 】編集後記 ツインのここだけの話。。      ☆
―――――――――――――――――――――――――――

『ツインソウルからの心潤うメッセージ』

vol.39はいかがでしたでしょうか。

本日2017年4月28日は、
私たちツインのサロン
こころのお部屋 和み~なごみ~が
掲載されているananの発売日!

依頼をいただいてから
あっという間にこの日が来て、
なんだか実感がありません(^-^;

でも、
表紙の雑誌名『anan』と
私たちツインを紹介してくださってる記事を
確かめるように交互に見ると・・・

やっぱ、載ってる(笑)

ツインをみつけてくださった編集者さんに
本当に感謝ですわ!!!

こうして晴れの日を
迎えることができたのも、
決して私たちの力だけでなく、

応援してくださった
たくさんの方々のおかげだと痛感しています。

この地球では、自分ひとりの力は弱くても
繋がり、信頼、協力のエネルギーが
大きな力を生み出し、現実化し、
またその喜びが自分に返ってくる。

宇宙本来の循環の中に身を置けること自体、
最高に幸せなんだなぁ・・・と、
ウルウルしながら遠くを見ています。

日本のお隣の国では、
自己を誇示することに一生懸命です。

これが一市民の個人だったら
すべて自分に返ってくるのですが、
国となると厄介。

たくさんの無関係な人を巻き込んで
宇宙本来の循環から外れた行為を続け、
自分に返ってくる前に
地球が破壊されてしまいますからね。

私たちツインの力は小さい。

でも、宇宙本来の循環の中で
たくさんの人と繋がり協力していけば、
地球に住む人が本当に幸せになるための
大きな何かができるかもしれません。

今はまだ、小さな活動だけど、
いつか来る、その日に向かって。

anan片手に(笑)進んでいくぞー!

●不安から脱却しよう!GWスペシャル瞑想
瞑想『心籠り』- KOKOROGOMORI –
⇒ http://wp.me/P4nW5I-5V

最後までお読みいただき、本当に感謝いたします。

このメルマガへの感想やコメント、リクエストなど
あなた様の生のお声をお待ちしています。
どしどしお寄せくださいませ!

それでは、次号のvol.40の配信をお楽しみに~♪

最新記事

PAGE TOP